「Roblox(ロブロックス)」は、世界中の子どもたちに大人気のオンラインゲームで使えるプラットフォームです。
日本でも最近、ますます多くの子どもたちが「Robloxで遊びたい!」と言っているかもしれませんね。
「Roblox(ロブロックス)」はただゲームができるサービスではありません。
ここでは、さまざまなゲームを楽しむことができるだけでなく、自分だけのユニークなゲームを作ることもできます。
世界中の友達と一緒にプレイしたり、新しい友達を作るチャンスもありますよ。
もし「Roblox(ロブロックス)」をまだ試したことがないなら、どんなものか興味があるかもしれませんね。
ここでは、「Roblox(ロブロックス)」の特徴、楽しめるゲームの種類、そしてゲームを始める前にダウンロードする手順についてわかりやすく説明します。
それでは、一緒に「Roblox(ロブロックス)」の世界を探検しましょう!
・Roblox(ロブロックス)の始め方を解説!アカウントを新規登録する方法
・【ロブロックス/Roblox】子供が勝手に課金しない方法!課金設定や通貨Robux(ロバックス)を使う手順
Roblox(ロブロックス)ってそもそも何?
「Roblox(ロブロックス)」は、世界中で非常に人気があるオンラインゲームプラットフォームです。
このプラットフォームでは、インターネットを通じてさまざまなゲームを楽しむことができます。
2021年11月の時点で、1日に180ヶ国から5000万人ものアクティブユーザーがログインしているという事実が、その人気の大きさを物語っています。
では、「Roblox(ロブロックス)」の全体像について、もう少し詳しく見ていきましょう。
このサービスがどんな特色を持っているのか、どうしてこんなにも多くの人々に愛されているのかを一緒に探ってみましょう。
多種多様なゲームがたくさんある
「Roblox(ロブロックス)」は、多種多様なジャンルのゲームが揃っていることが大きな特徴です。
このプラットフォームには、なんと2400万以上ものゲームがありますよ。
たとえば、スリリングなアクションゲームでゴールを目指したり、ナゾナゾを解いて脱出するゲームがありますよ。
他にも、かわいいペットを育てる育成ゲーム、のんびりと街を散策するシミュレーションゲーム、ドキドキのホラーゲームなど、さまざまなゲームが楽しめます。
ユーザーは、パソコンやスマートフォンを使って、基本はタダで遊べちゃうんです。
さらに、個人が制作したゲームだけでなく、「NIKE」や「ラルフローレン」などの有名ブランドが手掛けたゲームも楽しむことができるんです。
このように、「Roblox(ロブロックス)」では、あらゆる年齢の人々が楽しめるゲームがたくさん用意されているため、友達や家族と一緒に遊ぶのにもピッタリです。
アバターの着せ替えが楽しめる
「Roblox(ロブロックス)」では、ゲームを楽しむだけでなく、自分だけのアバターを作ることもできます。
アバターとは、プレイヤーの分身となるキャラクターのことです。
プレイヤーは、アバターの装いを自由に直せるので、好きな体型やヘアアレンジを選んだり、色々な洋服を着せたりして遊べます。
また、アバターにダンスなどの特別な動きをさせて、オンラインの世界で他のプレイヤーと交流する楽しみもあります。
このようにして、自分のスタイルを表現したり、新しい友達とコミュニケーションを取ることができるんです。
オンライン上でファッションを楽しむことができるので、「Roblox(ロブロックス)」はゲームだけでなく、創造的な表現の場としても魅力的ですね。
無料で遊べるが「課金システム」もある
「Roblox(ロブロックス)」では、たくさんのゲームやアバター用の基本アイテム(服やアクセサリーなど)が無料で楽しめます。
これはとても嬉しいニュースですよね!
ただ、もっと特別なアイテムを手に入れたい時や、ゲームでさらに有利に進めたい時には、課金をする選択肢もあります。
課金することで、デザインが特別に凝っている服やアクセサリーを手に入れることができるんですよ。
オンラインで世界各国のユーザーと交流可能
「Roblox(ロブロックス)」は、クラスメイトやお友達と一緒にプレイできるのはもちろん、世界中の人々ともゲームを楽しむことができる素晴らしいプラットフォームです。
さらに、ソーシャルネットワークの機能があるため、世界中の友達とメッセージを交換してコミュニケーションを取ることができます。
これによって、新しい友達を作ったり、異なる文化を学んだりする素敵なチャンスが生まれます。
Roblox(ロブロックス)で人気のゲームおすすめ3選!
次はロブロックスの中でも特におすすめのゲームを3つ紹介していきます!
初心者でも十分楽しめるゲームを集めたので、ぜひ楽しんでみてください。
【BIG Paintball】
「BIG Paintball!」は、プレイヤー同士でカラフルなペイントボールを撃ち合う、楽しいシューティングゲームです。
シューティングゲームと聞くと、ちょっと怖いイメージを持つかもしれませんが、このゲームは明るくポップな雰囲気が特徴です。
ゲームの主な操作は「移動」と「攻撃(撃つ)」のみで、弾切れの心配もありません。
そのため、シューティングゲームが初めての方でも、気軽に楽しむことができるでしょう。
色とりどりのペイントボールで相手を「タグ」して、楽しみながら腕前を競い合えるので、友達や家族と一緒にプレイするのにぴったりです。
【Islands】
「Islands」は、マインクラフトを彷彿とさせるような世界で、自分だけの島を作り上げるシミュレーションゲームです。
このゲームでは、木や石などの自然素材を使って、アイテムを作ったり、おしゃれな家具で自分の島を飾ったりすることができます。
創造的な活動が好きな方に特におすすめのゲームです。
さらに、プレイヤーは自分の島を越えて、広大な自然豊かなステージを探検することもできます。
散策しながら素材を集めて、さまざまなアイテムを作る楽しみがあります。
クリエイティブな遊びを求める方には、この「Islands」が新たな創作の場としてぴったりかもしれません。
自分の島をカスタマイズして、個性を表現する喜びを楽しんでください。
【Piggy】
「Piggy」は、ちょっぴり恐ろしいブタのキャラクターから逃げるホラーゲームです。対象年齢は9歳以上となっています。
このゲームでは、プレイヤーがただ逃げるだけではなく、アイテムを見つけて賢く使い、迫りくる敵を引き止めつつ脱出するものです。
戦略を考えながら進めることが求められるので、頭脳を使いたい方にもぴったりです。
基本的には鬼ごっこのルールに似ており、シンプルでわかりやすいので、誰でも気軽に楽しむことができます。
ドキドキの追いかけっこを楽しみながら、謎解きや戦略的思考も養えるゲームです。
Roblox(ロブロックス)危ないの?安心して遊ぶための対処法は?
「Roblox(ロブロックス)」は、そのソフトウェア自体に危険はありませんが、使い方によってはトラブルが生じることもあります。
特に子どもが使う場合は注意が必要です。
まず、「Roblox(ロブロックス)」のサービス内で出来ることを知っておくことが大切です。
このプラットフォームでは、知らない人とチャットができたり、ゲーム内でアイテムを購入するためにお金を使うことができます。
そこで、安全に利用するためには、ペアレンタルコントロールを設定することをおすすめします。
これは、保護者が子どものインターネット利用を管理するための機能です。
「Roblox(ロブロックス)」の設定画面から、子どもがチャットできる相手の範囲を制限することができます。
また、子どもと一緒に「勝手に課金しない」といったルールを決めておくと、トラブルを防ぐ手助けになります。
こうすることで、子どもが安全に楽しく「Roblox(ロブロックス)」を使うことができますね。
Roblox(ロブロックス)アプリをダウンロードするには?
Roblox(ロブロックス)は、インターネットがつながるパソコンやスマートフォン、タブレットがあれば、誰でも簡単に始めることができるゲームです。
それでは、これからRobloxの始め方やダウンロード方法について詳しく見ていきましょう。
【ステップ1】Roblox(ロブロックス)のアプリをDL
スマートフォンやタブレットでRoblox(ロブロックス)を楽しみたい場合は、お使いのデバイスに応じたアプリストアで「Roblox」と検索してください。
iPhoneやiPadの方はAppStoreから、Androidをお使いの方はGoogle PlayストアからアプリをDLしましょう。
パソコンでRobloxをプレイする場合は、まず公式サイトにアクセスしてアカウントを作成します。
その後、必要なゲームファイルをパソコンに取り込めば、すぐにゲームを始めることができます。
アカウントを先に作っておくと、DLやインストールがスムーズに行えるのでおすすめです。
【ステップ2】アカウントを作る
Roblox(ロブロックス)のアカウントを作成する際には、以下の情報を入力する必要があります。
- 生年月日:あなたが生まれた年月日を入力
- ユーザーネーム:本名ではなく、ニックネーム(他の人とかぶらない名前)
- パスワード:半角英数字を組み合わせた8文字以上のパスワード
- 性別:入力するかどうかは自由
これらを入力した後、利用規約とプライバシーポリシーをよく読み、同意できる場合は「新規登録」ボタンを押します。
これでアカウントが作成されました。
登録したユーザーネームとパスワードは、ログイン時に必要になるので、忘れないようにしっかりと覚えておいてください。
安全のため、他のサイトで使っているパスワードは避けましょうね。
【ステップ3】PCにインストールする
アカウントを作成した後、Robloxのトップページに表示されるゲームの中から、興味があるゲームを選んでクリックしましょう。
すると、そのゲームの詳細が開かれます。
ゲームを始めるためには、次のステップでインストールしていきましょう。
画面上の緑色の再生ボタン(赤丸で示された部分)をクリックします。
続いて、「Robloxのダウンロードとインストール」をクリックします。
正常に完了すると、「Robloxが正しくインストールされました」というディスプレイが表示されます。
これで、ソフトウェアがインストールされました。
その後、もう一度ゲーム詳細画面に戻り、緑色の再生ボタンを押してみましょう。
すると今度は、実際のゲームのスタート画面へと切り替わります。
これで、ゲームを始める準備が整いました。
【ステップ4】好みのゲームを選んでプレイ
アカウント作成が終わったら、Roblox(ロブロックス)で遊びたいゲームを決めましょう。
Robloxでは、実に多様なジャンルのゲームが提供されています。
例えば、「サバイバル」ゲームや「現実世界ロールプレイ」といったジャンルがあり、それぞれに多くのゲームが分類されています。
もしゲームの数が多くてどれを選んでいいか迷ったら、自分の好みのジャンルから始めてみるのがおすすめです。
自分が興味のあるジャンルを選ぶことで、楽しみながら遊べるゲームを見つけやすくなります。
ぜひ、いろいろなゲームを試して、お気に入りを見つけてくださいね。
Roblox(ロブロックス)はプログラミングの勉強にも使える
近年、世界中で注目を浴びているのが「STEAM教育」という教育方法です。
「STEAM教育」は、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術(Arts)、数学(Mathematics)の各分野の頭文字を取った言葉です。
これらの学問を一つずつ別々に学ぶのではなく、総合的に取り組む教育のことを指します。
STEAM教育の普及に伴い、プログラミングを学べるゲームにも注目が集まっています。
例えば「マインクラフト」はよく知られていますが、「Roblox(ロブロックス)」も教育的価値が高く、特に欧米の学校では授業で利用されています。
Robloxでは、ゲーム作成を通じてプログラミングの技術を楽しみながら身につけることができ、子どもたちにとって魅力的な学習ツールとなっています。
ゲームを作ることも可能
Roblox(ロブロックス)がプログラミング学習に役立つ大きな理由は、自分でゲームを作ることができるからです。
たとえば、Roblox上でゲームを作るときには、プログラミングのコードを実際に書いてみることができます。
これにより、プログラミングスキルが自然と身につきます。
また、「どんなゲームが楽しいのか?」「どうしたら操作しやすくなるのか?」といったことを考えながら、遊ぶ人の気持ちに立ってゲームをデザインする力も養うことができます。
Robloxで自分のゲームを作るには、「Roblox Studio」という特別なソフトを使います。
このソフトはパソコンにインストールして使うもので、現在はスマホやタブレットでは使用できません。
ゲーム作りに慣れるには初心者向けを選ぶ
Roblox(ロブロックス)で本格的なゲームを作るには、「Lua(ルア)」という高速で動作するスクリプト言語を学ぶ必要があります。
Luaはゲーム内のさまざまな動きやルールを制御するための言語です。
しかし、もしプログラミングが初めてであれば、もっと直感的に操作できる「ビジュアルプログラミング言語」から始めることをおすすめします。
ビジュアルプログラミング言語では、カラフルなブロックを組み合わせてプログラムを作ることができ、その一例が「Scratch(スクラッチ)」です。
Scratchを使えば、ブロックを使って簡単にゲーム制作の基本を学ぶことができますので、初心者にとっても親しみやすい方法です。
子ども向けプログラミング教材でおすすめは?
子どもが夢中でプログラミングのお勉強に取り組めるような教材・アプリを紹介していきます。
プログラミングをご家庭でも試してみたいなと思っている親御さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Scratch(スクラッチ)
Scratch(スクラッチ)は、画面に表示されるカラフルなブロックを組み合わせてゲームやアニメーションを作ることができるビジュアルプログラミング言語です。
各ブロックには、「10歩動かす」といった指示が書かれていて、これを使って簡単にプログラミングができるので、プログラミングの経験がない子どもたちでも楽しみながら学べます。
操作はマウスだけで行えるので、タイピングが苦手な人でも全く問題ありません。
パソコンとインターネットがあれば、誰でも無料でScratchを使うことができます。
この手軽さが、多くの初心者にとって魅力的です。
レゴ・エデュケーションSPIKEベーシック
レゴエデュケーションSPIKEベーシックは、小学校の低学年から中学年の子どもたち向けの学習教材です。
この教材を使うと、有名なレゴブロックを組み立てながら、プログラミングを学ぶための思考方法や、試行錯誤する力を育てることができます。
さらに、専用のアプリを使って、Scratch(スクラッチ)ベースのプログラミングにも挑戦することが可能です。
このアプリは、プログラミングの基本を楽しく学べるようにデザインされています。
ただし、レゴ®エデュケーションSPIKE™ベーシックは、学校などの教育現場で主に使用される教材です。
もし興味があれば、近くのレゴスクールやプログラミング教室でこの教材が使われているか調べてみると良いでしょう。
プログラミング教室に通うことも、おすすめですよ。
教室では、ゲーム作りやロボット作りなどの実践的な活動を通じて、プログラミングのスキルをより深く学ぶことができます。
Roblox(ロブロックス)で色んなゲームを試そう
Roblox(ロブロックス)は、いろいろなゲームを楽しんだり、自分でゲームを作ったりできるサービスです。
基本はタダで遊べるので、アカウントを作って、気に入ったゲームを試してみましょう。
子どもがゲーム作りに興味を持った場合、最初はRoblox(ロブロックス)のような少し難しいツールを使う前に、Scratch(スクラッチ)のようなビジュアルプログラミング言語で簡単なゲーム制作から始めるのがおすすめです。
Scratchでは、色とりどりのブロックを組み合わせてプログラミングを行うので、子どもたちにとって分かりやすく、楽しみながら学べます。
さらに、ゲーム制作を通じて本格的なプログラミングスキルを身につけさせたいと考えているなら、プログラミング教室を利用するのも良い選択です。
教室では、専門的な知識を学べるだけでなく、同じ興味を持つ仲間とも出会えます。